忍者ブログ
当館では無断複写はお断りします。でもコメントはください。コメントが無いと寂しいんで。
[11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2]  [1
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


約束通り、間をおかずに更新です。
もう、やっつけ仕事でやったんで(理由はまあ、たくさんありますけどね)雑な出来かもしれませんが、読んでやっておくんなせ。

  みなさぁん。今日は、おいしいラーメンの作り方をお勉強したいと思います。
 え? 何で肉じゃがとかじゃなくて、ラーメンなの、って?
 理由なんてありません。
 料理に理由なんて求めてはいけません。おなかがすいた、だから作る。これでいいんです。
 ではまず、鍋に水を入れ、沸騰させます。水の量はカップ二杯半です。
 そこ、「○姉妹はどうするんですか?」って、何想像しているんですか? 今は料理の事に集中してください。
 沸騰したところに、即席めんを入れます。
 え? 「何で麺を練らないの?」って? いい質問です。そんなの簡単です。
 めんどくさいから。
 これに限りますね。それ以外に即席めん使う理由なんてないですから。
 ほぐれてきたら、粉末スープを混ぜてください。
 ほらそこ! 粉塵爆発起こしてどうするんですか! どうやって入れたら爆発が起こるんですか。皆さんは、くれぐれもこうならないように細心も注意を払ってください。
 はい、ではどんぶりに移していきましょう。お湯が沸騰しているというのもありますが、はねるので、やけどをしないように気をつけましょう。
 ほらそこ、あなたが跳ねてどうするんですか。周りの人が怪訝そうな眼で見ているのが分かりませんか?
 そこのあなた、早く移さないと。え?お湯が跳ねるのが怖い?のびるよりましです。そうこうしているうちに冷めているでしょう。
 ドバッとやっちゃってください。ドバッと。
 えー、では、ある程度皆さん盛り付けられたようなので、いただく事としましょうか。
 はい。では、いただきます。
 
                ☆
 
 後日談だが、この「料理オンチのアナタのための料理教室」は、あまりの料理内容と受講者の両方の程度の低さが問題となり、数回でなくなってしまったという。
                 《こんな話も続きません。ってか続けられない》
PR

Comment
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
徒然なる館長
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1986/05/09
職業:
大喜利見習い
趣味:
たましい大放出をやめないこと
自己紹介:
京都府民。よく「京都人」と言われるが、あれは「京都市(の一定区域内)に何世代も住んでいる京都市民」という意味であって、私がどこに住んでいようが「京都人」と呼ばれる日は無い。残念。
最近は、もはやマンガ読みな人になって、小説やら新書やらが読めてない。ぐわー。だから、このブログが消される危機に曝されたり結構愉快なことになってた今日この頃。もうちっと、ここで頑張らせていただきたかったり、いなかったり。(え
フリーエリア
忍者アナライズ
最新CM
[01/27 李亀醒]
[11/12 阿武 云]
[11/04 黒尾のおやじだよ]
[11/04 李亀醒]
[09/23 黒尾]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]